旅館 黒潮

旅館 黒潮へようこそ!

エメラルドグリーンの海に囲まれた気仙沼大島。
今では復興が進み、気仙沼の名産・フカヒレをはじめ、ミネラルたっぷりの海藻に完熟した牡蠣など、
豊富な海の幸が戻ってきています。
減農・減化肥料で育てた自家製野菜とともに、独自の食文化が育んだ磯料理をお楽しみください。

また、高台にある当館から見渡す景色は、壮大なオーシャンビュー。
空気の澄んだ晴れの日には、遠くに金華山も見えます。
海の見えるウッドデッキでのバーベキューもおすすめです。

木のぬくもりあふれる旅館 黒潮で、爽やかな海辺の時間をお過ごしください。

旅館 黒潮へようこそ!

黒潮お薦め宿泊プラン

旅館黒潮のお得な宿泊プラン

旅館 黒潮

お料理

気仙沼の海の幸しゃぶしゃぶ

  • しゃぶしゃぶ
  • しゃぶしゃぶ
  • しゃぶしゃぶ

漁業が盛んな気仙沼では、魚介はもちろん海藻も特産品。
ワカメやメカブなど旬の海の幸と豚肉がコラボしたしゃぶしゃぶです。
気仙沼の海の幸をご堪能ください。

夕食

  • 夕食
  • 夕食
  • 夕食
  • 夕食

減農減化肥料で育てた自家製野菜とともに、気仙沼ならではの食をお楽しみください。

別注料理

フカヒレの姿煮

気仙沼といえばフカヒレ!
1人前150gのフカヒレを姿煮で贅沢にどうぞ。

マグロのカブト焼き

名物のマグロカブト焼きです。
目玉周りのコラーゲンやホホ肉など、普段では食べられない部位もおいしく召し上がれます。
8名様以上のご予約でサービスになります。

手作りピザ

大島カブやムール貝を乗せ、薪ストーブで焼きあげる手作りピザ。
焼き立てをお楽しみください。

ウッドデッキでバーベキュー

  • バーベキュー

海が見えるウッドデッキでは、夕食・昼食のバーベキューが楽しめます。
ホタテガイ、イカ、気仙沼ホルモンなど、気仙沼の特産品を集めた海鮮BBQをどうぞ!
冬季は寒いので、5月~10月限定です。

自家栽培野菜

自家栽培野菜

自家栽培した野菜です。

旅館 黒潮 【公式サイト】

館内案内
館内ご案内

気仙沼大島の高台にある当館から望むのは、穏やかな海景色。
あたたかい木の香りに包まれながら、海辺の宿の醍醐味をお楽しみください。

ロビー

リニューアルしたフロント・ロビーです。
木のぬくもりがあふれるやさしい空間で、冬は薪ストーブが大活躍。団欒の場として、気ままにお過ごしください。

主人のレコード

当館の主人が趣味で奏でるレコード。
真空管のアンプを通した「まろやかで暖かい音」で心地よい時間を演出します。

客室

すべての客室がオーシャンビューです。造りは素朴な日本間で、広縁、洗面所が付いた過ごしやすいお部屋です。
海を眺めながら、足を伸ばしてゆっくりお寛ぎください。バス・トイレ(バリアフリー対応)付きの客室もございます。

食事処

食事処

広さは10畳で、小~中規模の宴会やグループでご利用いただけます。
海を眺めながら食事をお楽しみください。
システムキッチンがあり、自炊も可能です。

館内見取り図

( 拡大表示できます )

館内概要

施設設備 総客室数12室(収容人数大人66名、小中学生90名)、大広間(70畳)、食事処、大浴場(男女各1)、家族風呂、駐車場(無料)、売店
施設備品 ファクス、電話、ズボンプレッサー(貸出)、カセットデッキ、アイロン(貸出)
客室設備 テレビ、冷蔵庫、お茶セット
アメニティ 浴衣、タオルセット、シャンプー、リンス、ボディソープ、スリッパ、カミソリ、ドライヤー、くし
お風呂

お風呂 当館のお風呂は、三種の鉱石を入れた良質な湯です。
肌にやさしいやわらかいお湯が、じっくり疲れを癒してくれます。

大浴場

花崗岩角閃石、ブラックシリカ、麦飯石、十和田石の4種類の鉱石を使用しており
遠赤外線効果で体の芯から温まり、湯冷めしにくいと評判です。

入浴時間/16:30~22:30

薬石の紹介

  • 花崗岩角閃石

    岩手県遠野で産出する角閃石は遠赤外線を発する石として、岩盤浴などにも使用されています。
    自然治癒力が高めてくれ、病気の根本となる血管の汚れや体内バランスを整える手助けをしてくれる鉱石です。

  • ブラックシリカ

    マイナスイオンを発生する鉱石です。
    マイナスイオンを豊富に浴びると、呼吸機能が高まり血流を促し、酸素を全身に行き渡らせることから、体の免疫力を高めることにつながります。

  • 麦飯石

    麦飯石は吸着力に優れており、水に作用すると、カルキや体から出た老廃物などを吸着分解し、細菌の繁殖を抑えて水を浄化してくれます。 麦飯石のミネラルを含んだ水はやわらかい湯ざわりとなり、肌に必要なミネラルを与えてくれます。

  • 十和田石

    遠赤外線放射機能が高く、石には無数の穴が空いており空気や水分を吸収し保湿効果・保湿機能も高く消臭・防カビ・防菌効果もあります。

貸切家族風呂

家族で入浴できる貸切風呂です。バリアフリー対応ですので、小さなお子様やご年配の方でも安心です。入浴を希望の際は、フロントでご確認ください。

入浴時間/16:00~22:30

旅館 黒潮

料金・予約

大人基本料金

期間 1室2名様 1室3名様 1室4名様以上
通年 平日 8,640円 8,100円 7,560円
休前日 9,720円 9,180円 9,180円

※GW・お盆・シルバーウィーク・年末年始は特定日料金となります。

子ども基本料金

料金大人の70%
幼児ランチ皿の夕・朝食付、布団無し3,200円
幼児布団のみ
(1人一室使用の場合)
1,080円
幼児ランチ皿の夕・朝食付、布団有り4,200円
幼児添い寝 3才以上、施設使用料540円
2才以下
(1人一室使用の場合)
無料

キャンセルポリシー

当日・不泊100%
前日50%
2日前30%

旅館黒潮のお得な宿泊プラン

アクセス|宮城県 気仙沼湾 大島 旅館 黒潮 【公式サイト】

アクセス
旅館 黒潮

〒988-0633 宮城県気仙沼市字駒形111
TEL 0226-28-2125
FAX 0226-28-2596

チェックイン 15:00~21:00
チェックアウト ~10:00

アクセス

( 拡大表示できます )

交通のご案内

新幹線・電車

東北新幹線

大船渡線(快速)

気仙沼線

自動車

  • 東京(浦和IC) → 東北道 仙台南IC出口から 仙台東部道路・石巻/空港方面 → 仙台南部道路 → 仙台若林JCT → 三陸自動車道 → 浦島大島ICを降りる 県道218 → 県道208を進む
  • 仙台宮城IC → 東北自動車道 冨谷JCT → 三陸自動車道 → 浦島大島ICを降りる 県道218 → 県道208を進む
  • 盛岡IC → 東北自動車道花巻JCT → 釜石秋田線/釜石自動車道 → 宮守IC出口 → 国道283号 大船渡方面 → 国道107 → 南三陸自動車道 陸前高田IC → 浦島大島ICを降りる 県道218 → 県道208を進む

旅館 黒潮

周辺観光

ウォーキングマップ

( 拡大表示できます )

おすすめお弁当スポット

①浦の浜港、②竜舞崎、③小田の浜・長崎、④亀山レストハウス、⑤亀山レストハウス前

花情報

緑の桜 5月上旬~中旬
椿 浦の浜~田中浜 3月~5月中旬 椿回廊、県道沿い
竜舞崎周辺 椿、緑の桜、あじさい、ひまわり

周辺観光スポット

亀山

亀山

亀山は、気仙沼大島の北側に位置する標高235mの山です。山頂からは唐桑瀬戸や浦の浜、田中浜や小田の浜が一望できるリアス式海岸の美しいパノラマが広がり、遠くは金華山まで望むことができます。

大島神社

大島神社

亀山の中腹にあり、創建1000年以上の歴史を誇る神社です。
金華山以北では最も古い歴史と格式があり、今からおよそ1000年以上も前の文献にもその名が出てきます。蝦夷の民心の安定帰服と開拓の安寧を祈念して創建したと伝えられています。

小田の浜海水浴場

小田の浜海水浴場

気仙沼大島にある遠浅で穏やかな半円形のカーブを描いた美しい海水浴場で、環境省が選定した「快水浴場百選」に選ばれています。

龍舞崎

龍舞崎

気仙沼大島の最南端にあり、島を代表する景勝地の一つです。クロマツ林の中に整備された遊歩道を進むと、岬の先端にある龍舞埼灯台につきます。
そこから望む太平洋には、海食による岩礁の景観が広がり、荒波が打ち寄せる荒々しい様子は、龍が舞い上がる姿に例えられています。

十八鳴浜

十八鳴浜

気仙沼大島の北東部・大初平にある長さ約m、幅約mの砂浜です。黄褐色の石英粒からなり、砂を踏むと「キュッキュッ」あるいは「クックッ」(9+9=18)と鳴くことから、この名が付けられました。

鶴亀大橋

鶴亀大橋

平成31年4月7日に遂に開通しました気仙沼大島大橋「緑の真珠」と呼ばれる東北最大の離島「気仙沼大島」と本土が結ばれ大島までの距離がぐっと身近になりました。天気が良い日は橋から見る景色も最高です。

お魚いちば

お魚いちば

気仙沼市にあるグルメ&ショッピングスポット。気仙沼で水揚げされたお魚ははじめ、地元で製造された水産加工品、お土産品がずらりと並んでいます。

海の市

海の市

氷の水族館やシャークミュージアム、ショッピングにグルメなど様々な施設がある気仙沼のシンボルスポット。気仙沼の観光PRキャラクター『ホヤぼーや』のショップもあります。

民話の里遠野

北上山地の麓にある遠野は柳田國男の『遠野物語』の舞台としても有名な民話の里。日本の原風景が広がるこの地には、とおの昔話村や、駅前の民話通り、河童伝説で知られるカッパ淵、姥捨て伝説の残る荒涼とした草原・デンデラ野など、民話ゆかりの見どころが点在しています。

ホームページ

平泉

かつて藤原氏の平安文化が花開いた地。北上川に沿うように造られた中尊寺には本堂や不動堂などが点在しており、黄金に輝く金色堂が有名。周囲には、中尊寺をも凌ぐ大伽藍があったとされる特別史跡の毛越寺などがあり歴史を感じる事ができます。

ホームページ

松島

言わずと知れた日本三景の一つ。とりわけ大高杜から望む奥松島の多島美は圧巻です。松尾芭蕉ゆかりのスポットでもあり、シンボル的存在の瑞巌寺と五大堂は外せない見所です。

ホームページ

金華山

金華山は、牡鹿半島の東南約1kmの海上に浮かぶ、周囲26km、面積約1,000haの島。霊島として禁猟禁伐の地だったことから、ほかでは見られない豊かな自然と出会うことができます。島内には代表的な「表巡りコース」をはじめ、さまざまな登拝道がつくられファミリーから体力自慢の人まで、楽しく島めぐりができます。

トップページ動画